輸出シッパー及び国内ミル、問屋筋迄も概ねほとんどが5円下げにて10月スタートを切った。LMEに付いては14000ドル前半で小康を保っている。LMEが動かなければ暫くこのバランスで市況は保たれると思われるも、発生屑の品薄感 …
新着情報
LMEがピークより約1500ドル程下落し、それに合わせて大手シッパーが10/1より5円下げをアナウンス。しばらく続いた上昇局面から下降局面に移行の兆しが出てきた。これを受けて国内大手ミルに付いても10/1より5円下げを確 …
平素は格別のご高配を賜りまして厚くお礼申し上げます。 さて、この度、市川営業所の事務所を新築させて頂きました。 これを機に社員一同、気持ちを新たにより一層社業に専心する所存でございます。 今後とも倍旧のお引立てを賜りま …
先週大手輸出シッパーが5円値上げに踏み切り、今週より国内ミルについても大まかには追随しマーケット的なバランスは変わらずである。但し、先週よりLME相場が下落に転じており直近では最大1000ドルの下げとなっていることを踏ま …
中国のステンレス増産からインドネシアのNPIとの需給が逆転、インドネシアがNPI不足分をスクラップ屑にて充足させる動きがある。又、インドでのステンレススクラップの需要の高まりを受けて東南アジア・台湾・韓国よりスクラップが …
大手輸出シッパーの値上げを受けて、国内ミルについても発表はしないものの粗追随が決定し、概ね5円上げで落ち着いた。 但しNi高は続いており15000ドルも突破、更に韓国ミルのスクラップ在庫減少を受けて、韓国ディーラー及び日 …
予想を裏切り、大手シッパーが値上げを行った。LMEのNi価格からみれば妥当ではあるものの、売上不振の国内ミルからみれば招かざる値上げの繰り返しである。国内ミルの需給からみれば原料としてのスクラップは現状それ程の必要性がな …
盆前に韓国ミルの価格発表があるも微妙な4円上げに留まり、盆中のLMEのNi価格も目立った増減はなかった。当初韓国ミルの上げ幅で盆明けの値上げも期待されるも、以上の状況で今月は様子見ムードが高まっている。 大手シッパーもこ …
7月末に大手シッパーが5円値上げを皮切りに、国内ミル・ディーラーは揃って追随にて結果的には全体として5円上げで落ち着いた。NiのLME価格も14000ドルを超えて、盆明けに韓国ミルの価格がどれほどの上げになるかで、もう一 …
7月は最後に大手輸出シッパーが5円の値上げにて終了。韓国ミルの8月生産量回復を受けての処置と思われる。LMEのNi価格も13000ドル後半にて、市場では値上げ期待からスクラップの流通量が一時的に減少している。 注目は8月 …