全体的に5円値下がって以降、マーケットは淡々としている。強気でもなく弱気でもなく、1月なので発生もようやく始まったところであるので、来週からどうなるかというところである。 足元でLMEが若干アベレージを上げてきている事か …
新着情報
韓国向けシッパーが年始5円の下げをアナウンスし、それに同調する様に大手ミル及び中部特殊鋼ミルも相次いで5円の値下げを打ち出した。一部の地域では下げ切れないという話も聞くが、これで全体的には5円下げで概ね固まった。 相変わ …
新春を迎え平素のご厚情を深謝し 皆様のご多幸をお祈り申し上げます 令和七年元旦 株式会社ゴトウ 代表取締役 後藤雄一 社員一同 …
韓国以外のシッパーの落ち込み方が段々と大きくなりつつある。多分12月中はもう動かないだろうが、年明けにはこの調子では一段の下げは避けられそうもない状況である。 韓国向けシッパーが動けばそれがトリガーになる。 後は年末年始 …
韓国向けシッパーは足元で値下げのアナウンスは出なかった。寧ろ他国向けのシッパーが若干ではあるがペースダウンしてきている。これで皆横並びに近い状況で、この状況で行くと年内はもう一段の下げは無く、このまま並行でいくかもしれな …
早々に韓国向けシッパーが値下げを発表、それに国内勢が追随する図式で全体的に5円方値下がった。一部他国向けのシッパーや国内特殊鋼ミルは未だ動きを見せていないが、どちらにしても時間の問題とは思われる。 今月の韓国ミルの価格が …
ここまで来ると11月のLMEアベレージがそこそこ下がるのは間違いなく、円安で強気になっていると思われる輸出勢も12月の海外の購入価格は下げになる筈で、そうすると彼らの動きも若干の値下げに動くやもしれない。12月初旬は持つ …
為替はじりじりと円安に動き155円前後でストップしている。この為替であるとドル建てで動く台湾・インド向けの輸出は国内価格と比べても今後いい値がつく可能性はある。一方国内価格の上値は重い。LMEだけ見れば下がっていてもおか …
米国の大統領がトランプ氏で決まった。勝敗が決まった瞬間は大方の予想として大幅な円安に動くと考えられたが、予想をはるかに下回る値動きで、それ以降はむしろ円高に若干振れてきている。LMEは16000ドルを回復はしたがそれ以上 …
先週迄の荷動きに対して11月のスタートはかなり冷え込みモードである。LMEも順調に下がってきている中で、価格はシッパーを中心にして弱くはなっていない。上値が重いのは先月通りであるが、下値が切りあがってきている。いつ下がっ …